第二の人生を快適に暮らすため

第二の人生を快適に暮らすためリフォームしました キッチン編

定年を迎えられるお客様。定年後はどんな暮らしをしよう、 その時のためにあたたかくて、明るいリビングへリフォームしたい、とのご要望でした。

before

収納がしにくかったキッチン   今のキッチンはどんな所が使いやすくてどんな所が使いにくいのか。キッチンの使い方は使う方によって変わる物。
リフォームするにあたって、「今の不満や良い所を細かくヒアリングし、お客様にとっての使いやすさ」を選択しました。    

ご要望

  • 吊り戸棚はつかわない
  • 食洗機がほしい (卓上の食器洗い機を使用していたため、調理スペースが狭くなっていた)
  • 一升瓶を収納したい
  • リビングへと繋がる段差をなくしてバリアフリーにしたい
  • 出窓部分に家電製品を置いているので窓が開けにくい
  • リビングが寒い

After

【解決①吊戸棚を使用しやすく】

吊り戸棚には、「使用頻度は少ないけど、収納スペースは欲しい。」という”乾物類”を収納する場所になりました。
吊り戸棚などの高い位置は落下の危険防止ため、重量が軽い物を収納すると出し入れする際に安心ですよ。

手が届かなくて使用していなかった吊り戸棚から、手元まで降りてくる吊り戸棚になりました。 軽い力で降りてくるので使用勝手が良くなりました。  

【解決②食器洗い機を導入し、調理スペースの広さを確保】

食器洗い機を導入しました。水切りや、卓上型の食器洗い機を置くスペースが要らなくなり、
調理スペースもスッキリ使いやすい広さをキープできます。

【解決③お客様の必要な収納をキッチン収納に盛り込みました】

醤油は一升瓶で購入されているお客様でした。以前は床に直置きされていましたが、
それでは動線上、移動の妨げになっていました。
今後も一升瓶での購入をされるようでしたので、キッチン収納に、一升瓶も入る背の高い収納を盛りこみました。
(赤い丸で囲んだ部分です)

【解決④家電製品、ゴミ箱を収納できる収納家具を配置】

以前は、キッチン横にあった出窓部分に家電製品を置いていたので窓の開け閉めが不便でした。
そこで、上から電子レンジ、炊飯ジャー、ゴミ箱を収納できる収納家具を配置しました。
出窓の開け閉めの快適性もあがり、ゴミ箱も収納できたのでダイニングスペースもスッキリしました!

まとめ

お客様毎、キッチンの使い勝手は変わりますので、ヒアリングを大事にしています。
何をどこに収納し、どのように使うのか。頻度が多い物は?優先順位は?イメージを膨らまし、お客様にとっての
使いやすさをご提案します。

あたたかくて、明るいリビングへ

お客様お気に入りの、上品なお花柄模様のキッチンパネルと、
明るい黄色のキッチン扉で明るく華やかなキッチン空間へ。

LDKリフォーム施工事例はコチラ(リビング編)
リビング編では気になる段差解消、断熱解消のリフォームをご紹介します。

お客様のお悩み

  • リビングへと繋がる段差をなくしてバリアフリーにしたい
  • リビングが寒い

この記事を書いた人

リフォームレモン

皆様の暮らしがより快適なものになりますよう
これまでも、これからも。
誠意をもって、みなさまに満足と感動を提供させていただきます。